MEMORANDUM

  偽装された耳栓

〔朝日新聞:天声人語(2010年6月29日)〕 東京の声欄に、少年(12)の投書「バスに乗ったらトンデモ乗客」があった。都下町田市。バスが5分遅れで停留所に着く。少年が母親と乗り込むと、男の客が女性運転士を怒鳴り上げたそうだ。
 遅れに立腹したか、座っても車体をけとばし、手すりに足を乗せる。信号では「黄色なんだから突き進め!」。当然、車内は「とても怖い感じ」になった。降り際には、運転士の名を確かめるそぶりも見せたという。
 〔中略〕
 乗務員は客を選べず、客も隣人を選べない。とりわけストレスの発火点が低い都会では、車内のトラブルは茶飯事だ。大抵の大人は、険悪への感度を鈍らせる知恵を備えている。音楽や携帯電話で耳と目を「開店休業」にするのも一つだろう。
 攻撃と防御がせめぎ合う都市のくらし。とんでもない客に当たった運転士や駅員も気の毒だが、居合わせた子どもはたまらない。耳目が無防備だから、とんがる空気に丸裸でさらされてしまう。怒声と鈍感が並走する車内で、ちいさな心が震えている。

 www.asahi.com/paper/column20100629.html

◆ この文章の「大抵の大人は、険悪への感度を鈍らせる知恵を備えている」というところで、電車やバスの車内でのイヤホンやヘッドホンは偽装された耳栓だったのか、と妙に感心してしまった。耳栓では露骨すぎるからと、音楽を聞きているふりをして耳を塞ぐということか。音楽も聞けてこれは一石二鳥。たいした知恵だ。ワタシも「大抵の大人」を見習ってそうしたいところだが、ワタシは耳栓の類が苦手で ―― いや、苦手なのは耳栓にかぎらない。衣服はしかたがないが、それ以外のものは、「腕時計」も含めて、なにも身につけたくない。――、ガマンがきかずにすぐに外してしまうことになるだろう。同じガマンをするなら、「とんがる空気に丸裸でさらされて」いるほうがまだマシだ。

◆ 携帯電話はどうかというと、これは使っている(ニュースを読んだり、メールをしたり)。しかし、耳と目では事情がだいぶ異なって、携帯電話が険悪への有効な防御になるとはとても思えない。では、アイマスクでもするか?

関連記事:

このページの URL : 
Trackback URL : 

POST A COMMENT




ログイン情報を記憶しますか?

(スタイル用のHTMLタグが使えます)