MEMORANDUM

  相手チームはどんな気持ちだったかな

◇  「チャーリー・ブラウン。たったいま信じられないようなフットボールの試合を見たよ」。ある日曜日、ライナスがこう言う。
 「見事な反撃だった。ホームチームは6対ゼロで負けていて、残り時間は3秒。ボールは味方の1ヤードのラインの上……クォーターバックがボールをとって味方のゴールポストの後ろヘフェードバックして、完璧なパスをレフトエンドに送った。彼は4人の相手をかわして独走しタッチダウンさ! ファンは気が狂ったようになったね。きみにも見せたかったよ! みんな、飛んだり跳ねたりしてた。エキストラポイントを入れたら、何千人もの観客が笑ったり叫んだりしながらフィールドになだれ込んだ。ファンも選手たちもうれしさのあまり、地面を転がりまわるわ、抱き合うわ、踊るわ、の騒ぎさ! ほんとにすごかった!」
 チャーリー・ブラウンの答え。「相手チームはどんな気持ちだったかな」(引用は谷川俊太郎訳)

リタ・グリムズリー・ジョンソン『スヌーピーと生きる ― チャールズ・M・シュルツ伝』(越智道雄訳,朝日文庫,p.67)

◆ これも、とくに書き加えることはなにもないのだが、せっかくだから、すこし書く。スリルとサスペンスというようなことで考えると、ライナスのセリフは長ければ長いほどいい。これをさらにさらに延長して、どんな本でも、その本の最後にチャーリー・ブラウンの「相手チームはどんな気持ちだったかな」というセリフを勝手に付け加えてみるのはどうだろう。小説を書く人なら、書き終わった小説の「完」のページのその裏に、「相手チームはどんな気持ちだったかな」というセリフに相当する、その小説に合った適当なコトバを考えて、1行さりげなく記しておく。小説を書かないふつうの人なら、買ってきた本を読み始める前に、自分でそのようにする。まあ、そんな具体的なことまで考えなくてもいいのだけれども、とにかく、このチャーリー・ブラウンのコトバには、それ以外の一切合切をひとつの大きな「カギカッコ」に封じ込めてしまう、とんでもない威力があるだろうと思う。そういえば、

◆ と思い出してしまったのだが、高校生のころに『エンドレス・ラブ』という映画(いま調べると、日本公開は1981年12月5日)をカップルで観に行った同級生がいた。そういえば、ワタシがはじめて女性と観に行った映画は、なぜだか『がんばれ!! タブチくん!!』だった(1979年11月10日公開)。で、『エンドレス・ラブ』を見終わったあとに、男が女にこういったらしい。「終わらない恋愛なんてない」(正確なセリフは関西弁なので「~あらへん」だったかもしれないが)。女がどういう返事をしたのかはしらない。そもそも男のほうも冗談のつもりだったのだろう。あるいは大人の振りをしてみたかったのかもしれない。その男はワタシの友人だったが、その後その女性と別れて、自らのコトバを実証した。その女性がその次につきあったのがワタシで、ワタシはエンドレスラブというものを信じていたのだったが、これはもうチャーリー・ブラウンとはなんの関係もないハナシである。いやはや、妙なことを思い出してしまった。

関連記事:

このページの URL : 
Trackback URL : 

POST A COMMENT




ログイン情報を記憶しますか?

(スタイル用のHTMLタグが使えます)