◆ 森鴎外『妄想』から、二度目の引用。 ◇ 自分は錫蘭(セイロン)で、赤い格子縞の布を、頭と腰とに巻き附けた男に、美しい、青い翼の鳥を買はせられた。籠を提(さ)げて舟に帰ると、フランス舟の乗組貝が妙な手附きをして、「Il ne vivra pas !」と云つた。美しい、青い鳥は、果して舟の横浜に着くまでに死んでしまつた。それも果敢(はか)ない土産であつた。 ◆ これを読んで、乗組員が乗組「貝」になっていることに気がつくひとはどれくらいいるものだろうか? もともとの底本の誤植なのか入力ミスなのかは調べないとわからないが、手入力ではなく、本をスキャンしてOCRソフトで読み取ると、どうしても校正がおろそかになってこうした間違いが多くなる。「乗組貝」で検索すると、国会の議事録など46件がヒットした。そのひとつが、《東北文庫 web 物語伝承館》に収録された夏堀正元「下北半島紀行」。
◆ この文章を読むと、ちょっと不思議な気分になる。「員」が「貝」に間違って読み取られたというだけのことなのに、それが鉄道員や国会議員ではなく、たまたま(船の)乗組員であったことで、貝との親和性が生まれてしまう。ここからあとはワタシの「妄想」だが、難破した船の乗組員の死体が、漂いながらしだいに白骨化していき、ついには貝になって海底の岩にへばりつく。ひとり、またひとり、貝になる乗組員が増えていき、仏ガ浦の断崖はますます白さを増していく。 ◇ どうしても生まれかわらねばならないのなら、私は貝になりたいと思います。貝ならば海の深い岩にへばりついて何の心配もありませんから。 ◆ 写真は、地下鉄赤坂駅で見かけた映画『私は貝になりたい』の宣伝パネルの一部。この写真を撮った日が公開日だったようで、「11月22日(土)全国公開」と書いてある。数字の上には、ごていねいに「いいふうふ(1122)」のふりがな付き。さらには、 ◇ 〔Wikipedia〕 なお、丸刈りにすればBouz割引が適用され、1000円で鑑賞可能。これは、出征を前に丸刈りにする場面があることから来ている。 ◆ こんな企画を思いつくのはどんなひとだろう。 |
このページの URL : | |
Trackback URL : |