MEMORANDUM

  チントンシャンとコンチキチン

◆ たまたま引越の仕事で行ったのが狭山市の祇園という地名をもつところだった、ということに過ぎないのに、それ以降「祇園」のことが気になって、あれこれと図書館に行ったりネットで検索したりして、いつまでもだらだらとけりをつけないでいるのが性にあっているようで、ことのほか愉しい。「旅」はいつだって終わってからが始まりだから。祇園のという地名の由来であるだろう祇園信仰については、調べ始めるとずいぶんと難しくもあり、また適当なことを書くのも気がすすまないので、そのことと少し関係があるような(つまりはほとんど関係がないような)別のことをとりあえず先に書くことにする。

◆ 前の記事を書いていたときに、祇園といえば「チントンシャン」、それだけで十分なのだなあ、と妙な感心の仕方をした。もう一度、引用すると、

◇ 「チントンシャンっていう雰囲気で、もう最高だったぜ」
大穂耕一郎『駅前旅館に泊まるローカル線の旅』(ちくま文庫,p.175)

◆ と、これだけでも祇園の雰囲気が十二分に伝わっていると思えるけれど、念のため、

◇ 京都の祇園というと、華麗なお座敷にお偉いさんと芸妓さんがチントンシャンという場面を思い浮かべる方が多いと思います。
shunichi.cocolog-nifty.com/contents/2008/11/post-207e.html

◆ と、さらに説明的に言えば、京の花街・祇園の情景を表すのに、もはやなにも付け加える必要がないだろう。祇園といえば「チントンシャン」。それだけで、お座敷からは三味線の音が、それから華やかな芸妓の嬌声が聞こえてくる、ような気がする(もちろん、気がするだけで、そんなところには一度も行ったことがないので、じっさいどうなのかはよくわからないのだが)。チントンシャン、なんと不思議なコトバだろう。ついでに、今日のニュース記事から、もうひとつ不思議なコトバを付け加えると、

京に響く「コンチキチン」 祇園祭、宵々山
 京都三大祭りの一つ、祇園祭はハイライトの山鉾巡行を2日後に控えた15日、「宵々山」を迎え、歩行者天国となった京都市の中心街は浴衣姿のカップルや家族連れでにぎわった。
 暑さが和らいだ夕刻、「コンチキチン」と祇園囃子の音が響き渡ると、街はお祭りムード一色に。多くの夜店が並び、旧家や老舗では秘蔵のびょうぶ絵や掛け軸も公開され、見物客は古都の風情を楽しんだ。
 今年は32基の山鉾の一つ、菊水鉾に新築マンション2階から仮設の廊下を渡し、子どもが鉾に上ってはしゃいでいた。
 人出は約24万人(京都府警調べ)だった。

www.47news.jp/CN/200907/CN2009071501000886.html

◆ 祇園祭といえば、コンチキチン。

◇ 祇園祭と言えば、「コンチキチン」っていうあのお囃子。私鉄や市営地下鉄の駅でも流れてます。
blog.canpan.info/colpu/archive/201

◆ まあ、あの祇園囃子が「コンチキチン」と聞こえないひともいるにはいるが、

〔道浦俊彦/とっておきの話:ことばの話1289「コンチキチン」(2003/7/17)〕 7月16日、久々に、祇園祭宵山に行ってまいりました。東京生まれで東京育ちの新人・小林杏奈アナウンサーの「研修」の先生として。放送はしませんが、「月鉾」の前で、1分とか1分半の「仮想リポート」の訓練を小林アナウンサーにさせるのです。その際に小林アナから出た質問です。「『コンチキチン』って何ですか?」 アーホーかー、と言うのをグッと押さえて、「ほら、さっきから聞こえてる、祇園囃子(ぎおんばやし)の音色だよ。鉦の音が『コンチキチン』って聞こえるだろう?」「えー!コンチキチンとは聞こえませんよぉ。」「じゃあ、一体なんて聞こえるんだよ?」 これに答えて小林アナいわく、「『チャンチャカチャン』って、聞こえますーぅ!」
www.ytv.co.jp/announce/kotoba/back/1201-1300/1286.html

◆ それでも、祇園祭はコンチキチン。コンコンチキチン、コンチキチン♪

◇ あと二、三日で祗園さんがある。そう思うだけでコンコンチキチン、コンチキチンというお囃子の鉦(かね)の音が聞こえてくるようだった。
有吉佐和子『和宮様御留』(講談社文庫、p.8)

◆ 京を遠く離れても、聞こえてくるコンチキチン。

◇  少女が急に泣きやみ、覚左衛門夫婦を見てにっこり笑った。
「コンコンチキチン、コンチキチン。コンコンチキチン、コンチキチン。祇園さんえ」
 立ち上り、ふらふらと座敷の中を歩きながらはやしたてたとき、覚左衛門は事態を悟った。和宮様に狐が取り憑いたのだ。おいたわしいことだ。中仙道は五街道のなかで一番嶮しい山道だから、どこかの山狐が宮様にのり移ったのに違いない。
「コンコンチキチン、コンチキチン。コンコンチキチン、コンチキチン」
 フキは、晴れやかに笑いながら、祇園囃子が次第に大声になっていた。

Ibid., p.339

◆ キツネの声やあらしまへんて。これは祇園さんえ。

関連記事:

このページの URL : 
Trackback URL : 

POST A COMMENT




ログイン情報を記憶しますか?

(スタイル用のHTMLタグが使えます)