MEMORANDUM

  ゾウのウメ子

◆ カバのナツコで、ゾウのウメ子を思い出した。

〔神奈川新聞:2009年9月17日〕 小田原城址(じょうし)公園(小田原市城内)にある小田原動物園で60年にわたって暮らしてきた雌のアジアゾウ「ウメ子」が17日、死んだ。推定62歳、人間なら約100歳。国内最高齢の一頭だった。ゾウ舎の前には早速、献花台と記帳簿が設けられ、ウメ子ファンの観光客らが足を止めていた。〔中略〕 ゾウ舎の回りに掘られた溝に落下してもけがひとつしなかったウメ子。大病知らず、歯も抜けず、不機嫌なときは長い鼻で来園者に水をかける癖も最近まで健在だった。〔中略〕 同動物園を含む小田原城跡は国指定史跡のため、市はゾウ舎を撤去する方針。小田原動物園の動物は14匹のニホンザルだけとなった。1950年にタイから同動物園に来園したウメ子の死で、井の頭自然文化園(東京都武蔵野市)で飼育されている同い年の雌のアジアゾウ「はな子」が単独で国内最高齢となる。
news.kanaloco.jp/localnews/article/0909270014/

◆ 小田原城址公園には(「PhotoDiary」を始めてから)2度行ったが、ウメ子を見たことはなかった。見に行ったのは、小田原城で動物園ではなかったし、そもそも動物園が小田原城の本丸にあるなんてことは知らなかった。とはいえ、天守閣のある本丸まで行けばいやでも動物園が目に入る。ゾウ舎があるのはわかったが、ゾウの姿は見えず、とっくのむかしに空き家になっているのかも、とも思ったり。でも、いたんだな、あそこに。死んでから、そのことを知った。

◆ ついでながら、上の記事で「小田原動物園の動物は14匹のニホンザルだけとなった」とあるので、このサルのことも気になった。サルはどうしているのか?

〔神奈川新聞:2009年12月31日〕 ゾウの「ウメ子」がこの9月、人間なら約100歳の大往生を遂げた小田原動物園(小田原市城内)。唯一の動物となったニホンザル14頭が、小田原城の天守閣を仰ぎながら寂しい年の瀬を迎えている。市は国指定史跡内にある動物園の撤去を計画しているため、サルの引き取り手を5年ほど前から探してきたが、まだ見つかっていない。「頭数制限のための去勢が裏目に出た」とする見方があるものの、市は「なんとか一群の安住の地を見つけたい」と話している。
 小田原動物園は1950年、市が催したこども文化博覧会に伴い、遊園地とともに開園した。まだ天守閣はなく、平地を利用した動物園にこのとき、ウメ子が上野動物園から来園した。
 市は当時の動物数を「38種93点」と記録。キツネやニホンアナグマ、カニクイザル、タイワンザル、ワニ、アヒル、インドクジャクなどが飼育されていた。
 市は59年に小田原城跡が国指定史跡となった後、国の指摘を契機に動物園を「撤去を図る施設」の一つに位置付ける。
 動物たちの“引っ越し”が本格化するのは、市が小田原城本丸広場環境整備事業に着手する2005年度から。動物たちは次々に県外の動物園などに移り、おりも一つ、また一つと消えていった。
 頭数を増やさないようにと、ニホンザル4頭が去勢されたのは翌年度。ウメ子は「繊細な上に高齢」として、ゾウ舎を「終(つい)の棲家(すみか)」にすることが決まっており、09年度の動物数はウメ子とニホンザルの2種15点となった。
 そのウメ子が9月17日に死ぬ。推定62歳だった。とうとうニホンザルだけが残された。市は5年ほど前から、日本動物園水族館協会を通して引き取り先を探してきたが、まだ挙手はない。

news.kanaloco.jp/localnews/article/0912310001/

◆ さらについでながら、城跡にある動物園ということで思い出したのが、懐古園(小諸城址)のなかの小諸市動物園。ずいぶん以前に「だれもいない動物園」という記事を書いた。

関連記事:

このページの URL : 
Trackback URL : 

POST A COMMENT




ログイン情報を記憶しますか?

(スタイル用のHTMLタグが使えます)