MEMORANDUM

  カタチンバ

◇ You’re wearing odd socks!

◆ たとえば、これをどう訳せばよいか? てっとりばやくオンラインの英和辞典を引くと、

◇ ・wear an odd pair of socks 左右不ぞろいの靴下をはく.
小学館 『プログレッシブ英和中辞典』

◇ ・wear odd socks 左右そろわない靴下をはいている.
三省堂 『新グローバル英和辞典』

◆ 「あなたは左右そろわない靴下をはいている!」。まあ、これでもいいけど、ちょっと説明的な表現。《教えて!goo》にこんな質問。「靴や靴下などが左右揃っていないのを一言で表すには。」

◇ 友人が書いた童話を人形劇の脚本に翻案する手伝いをしています。ボランティアサークルで子供達の前で演じるのだそうです。さて、劇中で一人の男の子が靴下を左右違うものを履いていて、それを周りにからかわれる、というシーンがあるのですが「対になる物の左右の種類が違う」状態をひとことで言い表せる上手い表現が思いつかなくて困っています。友人の原作では「片***」と差別的表現になっているんですが、本人もこの言葉は使いたくないが他に思いつかなかったと言います。
oshiete1.goo.ne.jp/qa354998.html

◆ 正直なところワタシも、まっさきに思いつくのが「片***」で、それ以外に思いつかないので、ワタシも困っている。カタチンバ。

◇ もっとも、私の双子の息子は、あまり見てくれを気にしないようで、お互いにかたちんばではいています。(しかも、穴の空いたものを。)
www.sftd.jp/kato/2006/07/post_170.html

◇ 今日も片っぽ網目に片っぽ水玉の、「かたちんば」でいそいそ出勤。職場で気付いて一日過ごすの巻でした(ー3ー;)ぶーーーー
sweetsweetrocknroll.blog.so-net.ne.jp/2008-06-05

◇ 寒い季節、赤ちゃんに靴下を履かせていたら、いつの間にかかたっぽ脱ぎ捨ててしまって、何処に行ったか分からなくなるんですよ。家には「かたちんば」の靴下が「ようけ」あります。涙
takao-konpira.seesaa.net/article/27218955.html

◆ このカタチンバ、辞書にも登録されているし、とくに方言というわけでもないはずだが、

◇ 『かたちんば』って言葉知ってますか? 方言ですょね(・∀・)!? うちの両親が使うんです。でも、兄も私も、一昨日初めて聞きました。私がソックスを右と左違うのを履いてしまってたんですね(゜▽゜) それを見た母が「靴下かたちんば履いてんぢゃん!(^_^;)」と…
blog.livedoor.jp/atmark_dr/archives/385118.html

◇ 靴下、左右別のを履いてきたらしい(^^ゞ かたちんばですー。あ、これは方言?
usepocket.com/old/diary/2003/0311/log/0311log100.html

◆ 一般的にはあまり使われなくなってきたせいで、方言のように感じられるのだろう。全国各地の(私製)方言辞典にも登録されている。

〔金沢の方言〕 かたちんば・・・片跛。片方だけ。不揃い。(差別用語)
genkinagochan.blog.ocn.ne.jp/doranyanko/2006/12/post_3f82.html

〔十津川方言集〕 かたちんば 履物が片足ずつ違っていること
www.totsukawa-nara.ed.jp/bridge/guide/word/word_ka.htm

〔広島弁いろいろ〕 ★ かたちんば → 靴などペアものが互い違いの場合をいう
www.geocities.jp/yumi_yumi56/hiroshima/1.html

〔宮崎の方言・宮崎弁〕 かたちんば 両方揃っていない事 われが草履はかたちんば
www.m-guide.info/hougen.html

〔東京にも方言〕 かたちんば 両方の寸法等が、合ってない。不揃い。
www6.shizuokanet.ne.jp/kirameki/hougen/toukyou.htm

〔佐渡弁大辞典〕 かたちんば 意味:双方の種類が異なる 用例:おめぇ靴下が かたちんば だぃねっか(キミ、靴下が左右で違う柄だよ)
www.sadocity.net/jiten_cgi/jiten.cgi?mode=names&no=68

◆ 方言なら、カタチンバ以外にも、多くの言葉があるだろう。

〔札幌〕 あれー、またもビッコタッコだわ。我が家の男性群は白い木綿の靴下が多いので、ワンポイントのマークやら印なしやらで分けているんだけどね、それでも沢山洗濯して干した後は、取り入れた靴下を合わせるのにゆるくない(楽じゃない)。あら、同じだと思ったらまたもやカタチンバ。カタチンバ?さっき思ったのはビッコタッコだったしょや。カタビッコってのもあるな。
blogs.dion.ne.jp/dabesa2/archives/5835202.html

〔相馬弁〕 びっこたっこ (二つで対になるものが)バラバラなこと。 「ほの靴、びっこたっこだべした」 訳:「その靴、右と左が違うじゃない」
emosuzu.fc2web.com/ha.html

〔東北岩手の方言〕 びこたこ かたちんば、ちぐはぐ

◆ 先の《教えて!goo》の質問に、こんな回答があった。

◇ 「なんだ、こいつの靴下【かたっぽ違い】でやんの」はどうでしょう? うち(地方の方言?)では、靴下の左右が違っていたりすることを「キャッチョ」といいますが、、、全国的には通じませんよね?(^^;
oshiete1.goo.ne.jp/qa354998.html

◆ 「キャッチョ」がどこらへんの言葉なのかも気になるが、「かたっぽ違い」ってのが、造語かもしれないが、なかなかセンスがよくて気にいった。

関連記事:

このページの URL : 
Trackback URL : 

COMMENTS (2)

タネ - 2009/09/26 08:01

石原裕次郎の映画「陽のあたる坂道」で、芦川いずみが足が悪い役で、その話をしていた年寄りがこのコトバを使ってて、
私もてっきりあんまり良くない方言だと思ってました(愛知 三河地方)

一対あるべきものが揃ってないと
「これは ありゃこりゃ だわ」
といつのまにか言うようになりました。

そういえば「てんやわんや」に音が似てるなあ(笑)

Saturnian - 2009/10/01 00:53

タネさん、

ありゃこりゃ、ですか?
ビッコタッコも音の組み立て方が似てますね。
でも「てんやわんや」ってなんだろな。
(もちろん、意味は知ってますが)

差別用語は、考えれば考えるほど、むずかしいですね。
どうしたらいいのか、正直なところ、よくわかりません。

POST A COMMENT




ログイン情報を記憶しますか?

(スタイル用のHTMLタグが使えます)