MEMORANDUM

  お寺のカレンダー

◆ さいきん、お寺の門前にある掲示板が気になって、見つけると写真に撮っている。

◆ 2009年6月14日、世田谷区桜丘。「南照山」久成院。上の枠に「一隅を照す」(最澄)とあるので、天台宗であることがわかる。ついで達筆で「巧言令色鮮矣仁」。これはもちろん論語から。仏教の天台宗と孔子の論語とのあいだにどんな関係があるのだろう? あまりに知識がないので、さっぱりわからない。署名(落款?)はと思って、画像を拡大してなんとか解読してみると、どうやら「妙門主 大僧正 信海」と書かれているようだ。大僧正というのは、兵隊さんの位でいうと、大元帥みたいなものかな。とにかく偉いんだろう。さっそく検索してみると、

菅原 信海 すがわら しんかい
1925年、栃木県日光市生まれ。51年、早稲田大学第一文学部東洋哲学専修卒業。現在、京都妙法院門跡門主。天台宗勧学院副院長。大僧正。望擬講。早稲田大学名誉教授。文学博士。京都古文化保存協会理事長。

www.shunjusha.co.jp/writer/23526/

◇ 菅原信海(すがはら・しんかい) 三十三間堂本坊妙法院門跡門主
 1925年、栃木県生まれ。東洋哲学、日本宗教思想史の研究家で、長く早稲田大で教べんを取った。早大文学部長、早大東洋哲学会会長などを歴任。現在、早大名誉教授、京都古文化保存協会理事長。

osaka.yomiuri.co.jp/university/ritsumei/rs51125a.htm

◆ 「すがわら」なのか「すがはら」なのか、それともどっちでもいいのか、よくわからないが、やっぱり偉いひとのようだ。とここまで調べて満足し、もういちど写真を見てみると、書のしたにカレンダーのようなものが写っているのに気がついた。拡大したら、このカレンダーのようなものはやっぱりカレンダーだった。うん? そうなのだ、この信海の書はカレンダーの一部で、掲示板にはその6月のページ(と右には7月のページ)がそのまま貼られていたのだった。現物を見たときに、印刷物であったことに気がつかなかったとは、いくらなんでも情けない。ついでに、このカレンダーも検索してみると、すぐに見つかった。《楽天市場》に「高級掛軸風カレンダー(大判)2009年版【一隅を照らそう染筆日暦】」、税込2,415円。

◇ 書が和紙に印刷されているので使用後も和紙を台紙からはずして、掛軸にしたり額にはめて楽しめる人気商品です。年末年始のご挨拶や和風インテリアに、また外国のお友達へのプレゼントに最適です。
www.rakuten.co.jp/senshin/497277/1062072/

◆ 製作しているのは、京都の《千眞工藝》

「一隅を照らそう」 染筆 日暦
宗祖伝教大師の教えを今に伝える天台宗心の暦。天台座主をはじめ高僧の方々の染筆でその教えの神髄を訴えます。

www.zengift-senshin.co.jp/onlineshop/nichireki/ichi.html

◆ 買おうかしらん。

関連記事:

このページの URL : 
Trackback URL : 

POST A COMMENT




ログイン情報を記憶しますか?

(スタイル用のHTMLタグが使えます)