MEMORANDUM

  ニセアカシア

◆ もうすぐアカシアの白い花が咲くだろう。もう咲いているかもしれないが、行って見なければわからない。北海道のアカシア。ニセアカシアっていうひともいるけど。

◇ 明治期に日本に輸入された当初は、このニセアカシアをアカシアと呼んでいた。後に本来のアカシア(ネムノキ科アカシア属)の仲間が日本に輸入されるようになり区別するためにニセアカシアと呼ぶようになったが、今でも混同されることが多い。たとえば、札幌のアカシア並木も、札幌松坂屋開店時のキャッチコピー『アカシアの花白くいま開く松坂屋』も、アカシア蜂蜜として売られているものも、西田佐知子のヒット曲『アカシアの雨がやむとき』、石原裕次郎のヒット曲『赤いハンカチ』や北原白秋の『この道』に歌われる "アカシアの白い花" や、2000年代に入ってからは松任谷由実の『acacia(アケイシャ)』やレミオロメンの『アカシア』もすべてニセアカシアを歌った曲である。
ja.wikipedia.org/wiki/ニセアカシア

◆ (あとで、もちょっと付け足すつもり)

関連記事:

このページの URL : 
Trackback URL : 

POST A COMMENT




ログイン情報を記憶しますか?

(スタイル用のHTMLタグが使えます)