◆ 『大辞林』のトキの項。
◇ とき 【鴇/〈朱鷺〉/〈桃花鳥〉】 コウノトリ目トキ科の鳥。学名ニッポニア-ニッポン。全長約75センチメートル。全身が白色の羽毛に覆われ、後頭部に長い冠羽がある。翼や尾羽は淡紅色(鴇色)を呈し、顔の裸出部と脚は赤色。繁殖期には羽色が灰色となる。黒く長いくちばしは下方に湾曲する。日本では1981年(昭和56)に野生種は絶滅し、現在、中国陝西(せんせい)省で繁殖が確認されているのみ。特別天然記念物および国際保護鳥。朱鷺(しゅろ)。
三省堂『大辞林』
◆ トキの漢字表記は、「鴇」または「朱鷺」または「桃花鳥」。鴇という字は知ったのは、知り合いに鴇田さんがいたから。桃花鳥は、先日、森鴎外の『伊沢蘭軒』を読んで初めて知った。朱鷺はというと、上越新幹線が開通する前の在来線の特急「とき」(上野ー新潟)。
◇ 上野駅に到着した181系特急「とき」です。〔・・・〕 「とき、朱鷺、TOKI」と書かれています。これで漢字を覚えました。
niigata1116.com/train/jr_jnr/1978/niigata/toki.html
◇ 「特急とき」と「急行佐渡」のどちらかで新潟に行きました。この愛称のおかげで朱鷺という漢字を覚えました。食堂車も連結されていました。
www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/3445/TrainPhoto1.htm
◆ ワタシだけではないらしい。