◆ 先日(10月20日)、座ったベンチのうしろにツユクサが咲いているのに気がついて、写真を撮った。ツユクサを漢字で書けば「露草」で、「梅雨草」ではないが、そう思っている(いた)ひとも少なからずいるようで、10月にツユクサが咲いているのを見れば、なんと季節外れなことかと思うことだろう。
◇ 8月も終わりなのに、梅雨草が沢山咲いています。
mblog.excite.co.jp/user/akanesizuk/entry/detail/?id=9556464
◇ やっと梅雨らしい雨の1日になりました。梅雨の時に花が咲くので梅雨草かと思っていましたが露草なのですね。
blog.goo.ne.jp/momo2303/e/9b94cf10021cb061061fee3620cdcdcd
◇ 梅雨はやっぱりツユクサでしょう。でも、梅雨だから「梅雨草」ではなくて「露草」なんですね。ちょっと間違って覚えてました。
nazarene-fujisawa.blog.drecom.jp/archive/168
◇ 露草はずっと6月の花だと思ってました。頭の中では梅雨草と変換してたのでしょうか(*≧m≦*)
aa-taro.blog.so-net.ne.jp/2007-09-26
◆ パソコンで「つゆくさ」と入力して、漢字に変換しようとすると、変換リストに「梅雨草」はないから(と思う)、その時点で、ツユクサは「露草」であることに気がつくひともいるかもしれない。だから、「つゆ」と入力しては変換し、「くさ」と入力しては変換するようなこまめなひとは、思い違いに気づく機会をみずから逃しているという点で、すこし損をしているかもしれない。
◆ 日本語学習者にとって、同音異義語の多さは悩みの種でもあるだろう。英語のサイトにも、「つゆ」を「梅雨(rainy season)」だと解釈している例がある。
◇ In Japan it is referred to as "Monsoon Flower" because it blooms in the rainy season; it is considered to be a major weed in Tokyo.
www.hiltonpond.org/ThisWeek030829.html
◇ Known as "Tsuyukusa" (Monsoon Weed) in Japan, because it blooms during the rainy season.
davesgarden.com/community/forums/t/375635/
◇ In Japanese it is called Tsuyukusa ( 露草 or つゆくさ) or rainy season plant.
www.printsofjapan.com/Hiroshige_II_Edo_Beauty_2_aizuri-e.htm
◆ 《Wikipedia》の英語版では、"tsuyukusa" は "dew herb" の意味だと正しく記載してあった。