MEMORANDUM

  公衆便所のカゲロウ

◆ 東京に住んで20年になるが、訪れたことのない場所はまだまだ多い。4月11日、湯島聖堂へ初めて行った。そのそばの公衆便所に立ち寄ったのも、だから初めてだった。その便所で小便をしていると、目の前にカゲロウがとまっているのに気がついた。小便をしながら写真を撮るわけにはいかないから、小便をおえてから写真を撮った。なんというカゲロウかはしらない。もしかしたらカゲロウではないかもしれない。

◆ カゲロウといえば、雅夢の「愛はかげろう」(作詞:三浦和人)を思い出す。昭和55年(1980)のヒット曲。

♪ 愛はかげろう つかの間の命
  激しいまでに 燃やしつづけて

◆ カラオケでむかしはよく歌った。最近は歌わない。というのも、

◇ この曲、何が有名かって、カラオケの背景画面なんですよね。今はどうかよく分かりませんが、一時期はかなりセクシーな場面と女性がいました。それを狙って歌った方もいらっしゃるのでは?
blog.livedoor.jp/breeze_crew/archives/50153276.html

◇ カラオケもBOX時代になってからあまりみなくなっちゃったけど、スナック全盛時に見た 「愛はかげろう」 のレーザーカラオケの映像は超エロだった。。。
music.2ch.net/natsumeloj/kako/1012/10127/1012757358.html

◇ 昔のレーザーディスクのカラオケだと、なぜかレズビアンのエッチシーンがでてきた(笑)。
www.geocities.co.jp/Hollywood/4496/ChronicleJ_1980.html

◇ この歌 カラオケボックスがはやりだしたころ 映像つきカラオケではあだるてぃっくな画像で。 女3人で歌いに行った時に 知らないでこの歌を選んだら すんげー画像が出てきたのを今でも忘れません。 間奏で女性の●っちな声まで入ってたもん(涙)
diarynote.jp/d/31113/20030417.html

◇ カラオケで歌と画面がやけにアンバランスで戸惑ったのが、奥村チヨの『恋の奴隷』と雅夢の『愛はかげろう』だった。真面目に歌に挑戦しようとしてもセクシーな画面に見とれて笑いをこらえるのが辛かった。画面が見たくて選ぶのかと誤解されるのが怖くて唄うのをやめた。
himajin-nobu.at.webry.info/200508/article_35.html

◆ と、なんともなつかしい「愛はかげろう」なのだが、この「かげろう」は虫のカゲロウだったかどうか? あのころはエロ映像に気をとられてそんなことを考えてみる余裕はなかった。

◇ 私はかげろうを虫の名前と勘違いしていたこともある。ウスバカゲロウなんて命短い虫もいたからだ。
himajin-nobu.at.webry.info/200508/article_35.html

◆ してみると、虫のカゲロウではないのだろうか? 歌詞には「つかの間の命」なんてコトバもあるから、生き物のような気もするけれど、歌詞には「燃やしつづけて」なんてコトバもあるから、「蜉蝣」ではなく「陽炎」なんだろうか?

関連記事:

このページの URL : 
Trackback URL : 

POST A COMMENT




ログイン情報を記憶しますか?

(スタイル用のHTMLタグが使えます)