MEMORANDUM

  アオオサムシ

◆ お客さんチの玄関のそばにこんな虫がいた。写真を撮ろうとして近づくと、うろちょろ地面をはいずりまわるので、ピント合わせがむずかしい。こちらも疲れたが、虫の方も疲れたのだろう、一休みしたところを、なんとか撮ることができた。みな苦労しているようで、

◇ ものすごい速さで移動するので、写真撮影には苦労しました。カメラを構えて追いかけながら、フラッシュを焚いてみたり、マクロモードにしてみたりと。20枚くらい撮って、ちゃんと写ってたのはわずかに3枚。
sorairo-net.com/insect/osamushi/001.html

◆ この虫はアオオサムシ Carabus insulicola。関東ではごくふつうに見られるオサムシの仲間だそうだ。

◇ 肉食性で、ミミズ類やネズミなどの死骸も食べます。色彩は、緑、緑銅色、金色、黒色などさまざまです。後翅は退化して飛ぶことはできません。
www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU/shizen/risokyo/08-aug/8-aoosamusi.htm

◆ 飛べない? だから、ちょこまか逃げ回っていたんだな。理由も分からず人間に追い回されて、そのときコイツは、オレにも羽があったらなあ、と思ったかどうか?

◇ これらのオサムシの仲間は、昼間は落ち葉や石の下などに隠れていて夜になると活動を開始する。このため私達のごく身近に生息しているにもかかわらず、見たことが無い方が多いようである。最も普通に見られるアオオサムシは緑色の金属光沢を持つ美しい甲虫で、主にミミズを食べると言われ、時には地面に接して噴き出しているクヌギの樹液を吸っていることもある。冬期は後述するように、朽ち木や土の中で成虫で越冬する。
michibatashizen.sakura.ne.jp/mushiniki-55.htm

◆ このアオオサムシ、キノコ好きにも有名らしい。オサムシタケ Tilachlidiopsis nigra というキノコのホスト(寄生主)が関東ではおもにアオオサムシ。

◇ 甲虫の一種オサムシに寄生する冬虫夏草の一種です。冬虫夏草の中では比較的一般的で、都内の公園で数十個見つけたこともあります。写真のきのこはオサムシの成虫に寄生していますが、幼虫に寄生することもあります。
yokohama.cool.ne.jp/benitengu/osamusi.htm

◇ 冬虫夏草はその気で捜すとクモタケやオサムシタケは明治神宮でも代々木公園でもけっこう見つけられます。
isao.web.infoseek.co.jp/zukanall/fnpi07-4.html

◆ ワタシはその気になったことがないので、オサムシタケ、いや冬虫夏草そのものをまだ見たことがないが、画像を見るだけでもびっくりする(《オサムシタケ - Google イメージ検索》)。

関連記事:

このページの URL : 
Trackback URL : 

TRACKBACKS (1)

冬虫夏草について悩みを解決するには、まずは冬虫夏草についての正しい知識が必要です。そこで、冬虫夏草についての情報を集めました! 冬虫夏草について調べて...

POST A COMMENT




ログイン情報を記憶しますか?

(スタイル用のHTMLタグが使えます)