MEMORANDUM

  道路の落書き

◆ 道路にドラえもんの落書き。ドラえもんがふたり(2匹?)。下のには左側に 「今のドラエもん」 とあり、右側の吹き出しに 「はい! どこでもドア!」。上のには 「前のドラエもん」 と書いてあって、ああ、写真では切れてしまっているのがはなはだ残念だが、ちゃんと耳があった。「ドラえもん」 を落書きの作者は 「ドラエもん」 と記しているのはご愛嬌。いまパソコンで変換したら、ちゃんと変換されたけど、「ドラえもん」 まで登録されているいるとはちょっとびっくり。というか、それで初めて 「ドラえもん」 の 「え」 がカタカナではなくひらがなだということに気がついたんだけども。それにしても、道路の落書きを見たのはをひさしぶり。なにしろ今はこんな世の中らしいから。

◇ 近所の子なのですが、よくチョークで、道路に落書きをするのです。その子の家の玄関前の公道(6メーター)に、何色ものチョークを使い、周りの景観を損ねているにも拘わらず、その子の親も、ジジ、ババも注意しません。(チョークを買って与えているのですから。) これって、注意した方がいいのでしょうか?
oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2150544

◆ 危ないから(6メートル道路!)、というのならまだしも 「景観を損ねる」 とは、いったいどんな高級住宅街なんだろう、と思ってしまうけど・・・。

◇ 道路にチョークなどでいたずら書きをして遊ぶ。子供の頃誰でもやった遊びだと思う。けんけんぱ、十字架通せん、ひょうたん、お絵かき、などなど・・・ 家の子も100均で買ったチョークで家の前の道路で落書き遊びをしていた。夕方、下に住む大家さんがやってきた。町内で街をきれいにしようって事になってるので、道路には落書きしないでください、って言われた。いまどきって、子供道路で落書き遊びできないのね。じゃあ・・・いったいどこで???
mameyakko.blog9.fc2.com/blog-entry-20.html

◆ 壁にスプレーで落書きされたわけでもあるまいし、こんな大家の店子にはなりたくないものだが、それはさておき、ワタシが気になったのは、チョーク。引用したふたつの文章で、落書きをするのはチョーク。それから 「ドラエもん」 の落書きも、どうもチョークで描かれているようだ。落書きするのにわざわざチョークを買うというのは、ワタシにはちょっとゼイタクな気がする。落書きなんかは、その辺に落ちている石ころでするものでは? すくなくともワタシはそうだった(って時代が違うだけ?)

◆ さっき読んでいた本に、

◇ 子供の頃、蠟石で自分の周りのアスファルトに丸を描いただけで、自分の陣地ができたような気がして嬉しかった。
酒井順子 『観光の哀しみ』 (新潮文庫, p.185)

◆ という箇所があった。けれど、この 「蠟石」 というコトバ、ワタシにはなじみがない。

◇ ぼくも、子供のころは、蝋石や色チョークで家の前の道路いっぱいに落書きしてましたもん^^;
mods.mods.jp/blog/archives/000715.html

◆ この蝋石というのは、どうやら買うものらしい。

◇ 懐かしの蝋石を買いまして、道路に沢山落書き☆たのしかったわぁ(*ΦωΦ)ノ
id10.fm-p.jp/diary/see_diary.php?dir=15&uid=strawberry78&hiduke=20050708

◇ 蝋石って今でも売っているのかな?自分の小さい頃には随分お世話になったな。数十円で舗装した道路に落書きできる。小道を通ってもそれらしき絵は書かれていない。蝋石と石があればみんなで一日遊べたのにね。
www.aurora.dti.ne.jp/~kamin/sol/sol_9904.html

◇ わざわざろうせきを買わなくても、その辺の石でアスファルトに落書きをすることも出来た。でも、ろうせきは一度だけ買ったことがあるのだが、書き味と描写のクッキリさには雲泥の差がある。
homepage2.nifty.com/1b-town/essay/essay16.htm

◆ その辺の石ころと 「雲泥の差」 があるなら、買ってみてもいいか? いや、売ってもいるが、落ちてもいるらしい。それならなにも買うまでなもい。拾えればそれに越したことはない。

◇ 購入するようなものではなく、道ばたや沢などで簡単に拾えるもので、それで道路や塀に落書きしたり、円を描いてケンケンパなどをした思い出があります。
dulldiary.exblog.jp/1757187/

◆ 繰り返すけれども、落書きにチョークも蝋石も使ったことがない。ワタシが使っていたのは、その辺の軟らかい石ころ、それで絵や字が書けるものだから、その石のことを 「書け石」 と呼んでいた・・・(つづく?)

関連記事:

このページの URL : 
Trackback URL : 

POST A COMMENT




ログイン情報を記憶しますか?

(スタイル用のHTMLタグが使えます)