◇ 初めての土地で、バスに乗ることはとても勇気のいることです。 ◆ まったくその通り。というのも、路線を把握するだけでも苦労することが多いのに加えて、 ◇ そのバスが 「前乗り」 か 「後乗り」 か。「整理券」 か 「均一料金」 か。均一料金ならいくらか。今、さいふにいくらの小銭があるか。 ◆ といったことをあれこれ乗車前に考えておく必要があるからで、そういったことが面倒だから、すこし時間がかかっても電車に乗り、駅から目的地まで歩くというひともおられるかと思う。 ◆ で、小銭のハナシ。ワタシのいつも乗るバスは均一料金の前乗りで、ワタシのお気に入りの座席は(先に書いたように)左側の最前列なので、乗客と運転手とのやりとりが逐一目にはいるのだが、昨日も始発のバスターミナルでこんなことがあった。 ◇ 乗客:(一万円札を出しながら)これ、両替して。 ◆ 乗客は50がらみの中年男性。これはしばしば見かける光景で、小銭のない乗客にたいする運転手の対応も、この運転手の場合のように、次回に2回分払ってもらうようにするというのが、もっぱらで、おそらくバス会社のマニュアルにはそう書かれているのだろう。でも、なかには、他の乗客に 「1万円分、両替できるかたはおられませんか」 とアナウンスする運転手がいたり、「とりあえずあるだけの小銭を払ってください」 と言う運転手がいたりもして、きちんと料金を払って乗車しているものとしては、規定の料金を徴収するのにそれぐらいの努力をしてもらわないとすっきりしない。まして、この乗客の場合は、始発から乗るわけだから、乗車前にどこかで両替してきてもらうようにお願いしてもなんの問題はないと思うのだが。 ◆ バスに乗るには小銭が必要というのは、常識の範囲内ではないのだろうか? それとも、2chで見かけたこんな感覚のひとが増えているのか? ◇ なんで金払って乗るのに、へこへこ媚びにゃいかんのだ。金貰って乗客運ぶのが仕事だろ、なんで釣り銭用意しとくくらい気が付かないの? ◆ 車掌がいるなら釣りを用意しておくのが当然かもしれないけれど、ワンマンカーの運転手は運転に専念してもらいたい、と客として思う。 ◇ バスに乗るには220円。財布には1万円札と100円ちょっとしかない。車内で1万円札の両替はできないから、コンビニで何か買ってくずそう。そう思ってコンビニでお茶を買ったのだが、財布を見ると小銭がぴったり出せることがうれしかったのか普通にそれを出していた。おかげでもう1度いらないものを買ってバスを1本逃した。きっとコンビニに入った時点で安心してしまったことが今回の敗因だろう。 ◇ 今日はバスに乗る為の小銭が無かったので、行きがけに万札を崩してから行かなくてはならなかった。コンビニに入ったところまでは良かったけど、そのまま雑誌を読んでしまい、バスが着たらお金を崩す事無く乗りそうになってしまう始末。コンビニに戻ってもどうにか発車に間に合ったけど、慌てたぁ。 ◆ こんなエピソードを読んでほっとする、というのもなんだか悲しい。 |
このページの URL : | |
Trackback URL : |
実家が小間物屋をやっていたので、母が
「まったく両替は困る」
と客の至らなさ(!)を嘆いて絵いた。1万円で100円以下のものを買う、個人的には1000円以下でもちょっと、と思うので
いくらファミレスでも560円の支払いに1万円を出すときは
平謝りをしてると同僚に「なんでそこまで申し訳ない態度なんだ」
と言われるけど、大型スーパーだと平気だよ。
この前キオスクで同じことをしたら売り場この道30年みたいな女性に
「エライ 今時 そういうことで詫びる人は皆無だね」
げへへへ~~誉められちゃったぁ~~~♪