MEMORANDUM

  嫌わないでね

03/09/11 多摩動物公園◆ そもそも嫌われもののゴキブリがどうしてゴキちゃんなどと「ちゃん」づけで呼ばれているのかという疑問はさておき、多摩動物公園でゴキちゃんを見ました。べつにゴキちゃんを見に行ったわけではなくて、昆虫館に行ったらいた。いたから見た。いろいろいたけど、ヨロイモグラゴキブリ(Macropanesthia rhinoceros)というのがいて、これはオーストラリア原産らしい。好物はユーカリの枯葉だそうで、いかにもオージーっぽい。写真は割愛しときますが、体長は大きいので8センチとバカでかい。

◇ ゴキブリというと、一般には不潔な衛生害虫という印象の強い虫たちですが、最近はこれをペットとして飼育するマニアも多くなってきました。
www.scope-jp.com/2001/manual/manual039.shtml

◆ なるほど、ってんで、ペットショップ(昆虫ショップ?)のサイトを見てみたら、ありました。「特価品・お勧め品」になってました。。

◇ ヨロイモグラゴキブリ 2~3年物ペア ¥32000
www7.ocn.ne.jp/~scratch/R4.htm

◆ これが高いのか安いのかよくわかりませんが、この「ペア」という点は、ポイントかもしれません。なにせ、このゴキブリ、家族で生活してるらしいですから。

◇ その辺にいるチャバネゴキブリなど違って、オーストラリアにいるヨロイモグラゴキブリという親子で住む高等なゴキブリもいます。
www.sanshiro.ne.jp/activity/03/k01/schedule/4_18c.htm

◆ 子育てするんだそうです。えらいんです。そんじょそこらのゴキブリなんかと一緒にせんといてんか、といったところでしょうか。くわえて「飛ばない、臭いがしない、清潔、病気を媒介しない」、といいことずくめ。

◇ Enjoy your cockroaches! They're fun and make great conversation pieces even if noone wants to touch them :-)
liedra.net/cockroaches.php

◆ というわけで、嫌わないでね!

関連記事:

このページの URL : 
Trackback URL : 

POST A COMMENT




ログイン情報を記憶しますか?

(スタイル用のHTMLタグが使えます)