MEMORANDUM

  スワローズ

◆ 7月31日、京王よみうりランドの駅前で、仕事帰りのサラリーマン二人とすれ違いざま、その会話の一部が耳にはいった。

◇ 「スワローズは全然ダメだねえ」

◆ 聞こえたのはこれだけ。ヤクルトが話題になっているところからして、このふたりは熱心なプロ野球ファンなんだろうな、と思いつつ歩いていると、今度は女の子の声。

◇ 「おかあさん、ツバメがたくさんいるよ」

◆ 電線の上には、数十羽の小鳥。ほんとにツバメがたくさん。してみると、さっきのサラリーマンもこのツバメを見たのだったか。ああ、たくさんのスワローズ。

◆ 8月4日、神宮球場にヤクルト×中日戦を(もちろん、タダ券で)観に行く。試合は最終的にはヤクルトが9対7で勝ったが、ホームランがヤクルト5本、中日3本(福留のランニングホームランを含む)の計8本も飛び出す乱打戦。残念ながら、古田兼任監督の 「代打、オレ」 はなし。

◆ で、ヤクルト打線がホームランを打つだびに、マスコットたちが出てきて大騒ぎ。マスコットはスワローズだから、もちろんツバメなんだけど、遠くから見ると(中日側外野自由席)、どうもペンギンに見えてしまって困った。ちなみに、マスコットは、つば九郎、つばみ、燕太郎(えんたろう)の3人(羽)。なかでもお兄さん格のつば九郎は、なまいきなことに、自分のブログ(《つば九郎ひと言日記》)まで持っている。のぞいてみると意外におもしろい。写真はそこから拝借。

◇ つば九郎 - 1994年登場。スワローズのヘルメットをかぶったツバメ。尻が重いせいか、じれったいほど動きが鈍い。12球団のメインマスコットで唯一ユニフォームを着ていないため、背番号なし。名前は公募により決定され、ツバメの別名 「つばくろ」 と9回・9人で行う野球の性質を合わせた名前となっている。「つばぜり合いに強く、苦労しながら接戦をものにする」 という意味も込められている。
ja.wikipedia.org/wiki/東京ヤクルトスワローズ

◆ スワローズの由来についてはご存知の方も多いと思う。1950年、ヤクルト球団の前身である国鉄球団の結成にさいして、当時の国鉄東海道線の花形特急列車 「つばめ号」 にちなみ、そのチーム名をスワローズとしたわけ。他に愉快な異説も伝わる。

◇ 国鉄が球団を持つことになったとき、球団名は 「コンドルズ」 にしようという動きがありました。ところが、確かに強そうな名前ではあるけれども国鉄がコンドル(混んどる)では話にならないということで、いつもゆっくりスワローズ(座ろうズ)に落ち着いた・・・というのです(笑)
kotoba.livedoor.biz/archives/50341967.html

関連記事:

このページの URL : 
Trackback URL : 

POST A COMMENT




ログイン情報を記憶しますか?

(スタイル用のHTMLタグが使えます)